夜勤スタッフへの申し送り方について知りたいです。ちゃんと、申し送りが上手くできるは不安です。
夜勤者へ申し送りの方法を説明していきます。
新人看護師さん向けに日勤看護師から夜勤看護師への申し送り方法について疑問をもつ方に向けて解説していきます。
こんにちわ。ナスメン君です。
YouTubeでも、あわせて解説していますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。
ナスメン君プロフィール
- ナスメンブログでは、看護学生、新人看護師から中堅看護師向けに役立つ情報をお届けします。
看護師経験は10年以上の男性ナースです。 - わたしが学んだこと、経験したこと、失敗した事を惜しみなく伝えていきます。
- 私のモットーは、看護師の仕事をもっと働きやすい世の中にしたい。楽しくみんなで仕事をしたい。そんな思いでブログやYouTubeを配信しています。
先輩にツッコミがはいるから、申し送り嫌だな~。
慣れていないと、申し送りが上手くできるか不安ですよね。
当サイトの記事では、実際に私が経験した内容から考えられるであろう申し送りのコツを解説しています。夜勤看護師に申し送りするのいやだな~。うまく伝えられるかな~。怖い先輩に申し送りしてつっこまれたらどうしよう。。。
こんな風に思う方もいるかもしれません。僕も1年目の時から激務の病院で勤務していて、先輩看護師から『手短に申し送りして』といわれたことを今でも覚えています。
そんな疑問を解決します!!
日勤看護師から夜勤者看護師へ申し送る時のコツ!
- 夜勤看護師は、早く情報をとって部屋周りしたいので、申し送りをする場合、手短に申し送りする。
- 日勤のリーダーに申し送るときよりも、簡潔でよい。
- 日中で変わりがあった出来事や日中で医師の変更があった場合は、念のためもう送りを心掛けた方がよい!
- 夜勤看護師がが困るだろうな。という事は必ず日中のうちに確認しておきましょう!
上記の3つを意識して、申し送りをする事で、スムーズに申し送りをする事ができます。以下で、一つ一つ解説します!
ちなみに、日勤リーダー看護師や指導者看護師へ昼の休憩前に申し送りをするコツについては、別の記事を用意していますので、確認しておいてください。
※状況によっては、記録にすべて記載しておけば申し送りが不要な病院もありますが、記録にも残して口頭でも申し送りが必要な病院もあります。
今回は夜勤看護師へ申し送りが必要という前提で、日勤看護師が夜勤看護師へ申し送りをするコツについて解説します!
日勤看護師から夜勤者看護師へ申し送るの内容について!
1.夜勤看護師は、早く情報をとって部屋周りしたいので、申し送りをする場合、手短に申し送りする。
夜勤者看護師にとって、不要な情報を申し送りしてしまうと『それはいらない。』『それは不要』と指導が入る事があります。
例えば、手術もないし採血もない検査もないし薬剤の変更もない場合で患者さんに変化がなく元気な場合は『変わりなしです』。と申し送りしてもよいかと思います。
逆に、日中受け持ちをしていて、夜勤者さんに伝えておいた方がよい内容だ。と思った時は必ず申し送りするようにしましょう。
2.日勤のリーダーに申し送るときよりも、簡潔でよい。
日勤リーダーには全体像を伝えたり、患者さんの状況を詳しく申し送りをする時もありますが、夜勤スタッフへの申し送りは簡潔でよいです。
日勤リーダーへは以下を確認しておきましょう。
夜勤者へは、シンプルに伝えるべき内容を簡潔に伝えれば問題ありません。
3.日中で変わりがあった出来事や日中で医師の変更があった場合は、念のためもう送りを心掛けた方がよい!
日中で医師の指示が変更になった。もしくは発熱があって薬剤を使用した。場合等は、『熱があって日勤の最終で解熱剤をつかっています、熱の確認お願いします。』などを申し送りしておくとよいです。
簡潔に夜勤者さんがすべき事を瞬時に把握できるからです。たとえ看護記録に情報をのせておいたとしても、夜勤看護師は急いで情報をとっている可能性もあるため、情報収集漏れを防ぐためにも新人看護師さんの方は伝えておくとベストです。
4.夜勤看護師が知らないと困るだろうな。という事は必ず日中のうちに確認しておきましょう!
夜勤者さんに確認させるのではなく、日勤看護師のうちに確認できる事などは確認しておきましょう。という事です!
病棟や働く診療科によって、確認すべき事などは少し違います。診療科によっても少し違うのですが、具体例を紹介します。
例えば、入院1日目で、血糖測定の指示があり4×で測定している人がいたとします。そして、高血糖が続いている場合の状況で説明します。この場合は、毎食前と寝る前の測定するのが基本ですが、寝る前にも測定をする指示なので、寝る前も高血糖だった場合、インスリンは使うのかどうか?とかですね。
夜勤者に確認させるのではなく日勤看護師が確認して夜勤者へ伝えるべき内容だと個人的には思います。
夜勤看護師からツッコミが入った場合の対処方法
1.『これは?』『あれは?』と先輩看護師から質問責めがあったときの対処方法!
素直に、先輩看護師に『確認して後で伝えます。』と伝えれば問題ありません。
夜勤看護師から質問sされる時は、だいたい夜勤看護師が知らないと勤務をしていて支障がでる場合なので、素直に確認しておけば問題ありません。
2. 詳しく申し送りをしてください。と先輩看護師からつっこみが入った時の対処方法!
病名、既往歴、治療内容、意識レベル、安静度、ADL、介助が必要な所等を詳細に申し送りしておくとよいかと思います。
個人的には記録をみて情報をとっていただきたいと考えますが、新人看護師さんが詳しく申し送りができるているか?どうか?という視点で確認をしているケースがありますので、注意して申し送りができたらいいのな。と思います。
まとめ
今回は夜勤看護師への申し送り方法についての解説でした。申し送りは慣れるまでが大変ですが、慣れてくると大事なポイントを整理して申し送りする事ができますので、日々練習を重ねていきましょう。
きっと、あなたも上手に申し送りする事ができるようになります!!